【Hot News】2023GM ~ 講演会のご案内~

【Hot News】2023GM ~ 講演会のご案内~

The general meeting on April 20 will feature a lecture by theater researcher and translator Ms. Anne Lande Peters. While Nordic occupies the top ranking in the working environment for women, Japan has been in the second worst position for seven consecutive years.

Let's ask Anne-san about women's social advancement in both Japan and Norway.

We look forward to seeing you at the General Meeting.

4月20日に開催する総会では、演劇研究家・翻訳家であるアンネ・ランデ・ペータースさんによる講演会を予定しております。女性の社会進出に関して、北欧が女性の働きやすさランキング上位を占めているのに対し、日本は7年連続でワースト2位という現状です。日本・ノルウェー両国の事情にくわしいアンネさんに両国における女性の社会進出について聞いてみましょう。

総会へのご参加お待ちしております。

【Hot News】No.4 ~Shinnenkai2023~ 日本ーノルウエー協会(NJS)合唱団の演奏のお知らせ

【Hot News】No.4 ~Shinnenkai2023~ 日本ーノルウエー協会(NJS)合唱団の演奏のお知らせ

 我々合唱団は長引くコロナ禍にあって新年会のため一生懸命練習を重ねてまいりましたが1月25日の新年会で下記のプログラムを歌います。またホットニュース 1 でお知らせした日本グリーグ協会の正木文恵さん(ピアニスト、同協会理事長、NJS会員)の素敵なピアノ演奏もありますので、是非新年会にご参加されてお聞きください。

【Hot News】No.3 ~日本とノルウェーの架け橋~インガ・ニーハマール大使

【Hot News】No.3 ~日本とノルウェーの架け橋~インガ・ニーハマール大使

インガ・ニーハマール駐日ノルウェー大使は,2019年9月に駐日ノルウェー大使として日本に赴任されました。

日本とノルウェーはともに平和を愛し,民主主義,自由,人権,法の支配等の基本的価値観を共有し,ニーハマール大使はこの良好な二国間関係を発展させるべく力を尽くされています。

ノルウェーとの架け橋ニーハマール大使と二国間の友好関係について話すことはとても有意義なこととなるでしょう。

どうぞ日本・ノルウェー協会の新年会にご参加下さい。

【Hot News】No.2 ~Shinnenkai2023に向けて”Ocean Story around NJS”~

【Hot News】No.2 ~Shinnenkai2023に向けて”Ocean Story around NJS”~

2022 年、ノルウェーと日本にとって特筆すべき出来事がありました。ノルウェーの国家プロジェクトの一貫でスターツロードレムクル号が横浜に寄港したのです。

4月は藤沢商工会議所とNJS共同で片瀬ビーチクリーン・地引網体験を行いました。江の島ヨットクラブのメンバーも王立ノルウェーヨットクラブと交流を行うことができました。

オリンピックセーラーであるハーラル国王も喜んでおられたとのこと、引き続き青少年の交流を続けていきましょうとオファーが来ています。

【Hot News】No.1 ~Shinnenkai2023でのピアノ演奏に関するお知らせ~

【Hot News】No.1 ~Shinnenkai2023でのピアノ演奏に関するお知らせ~

当日は日本グリーグ協会の正木文恵さまをお招きして、正木さまのピアノ演奏をお届けいたします。

同協会は我々日本ーノルウエー協会合唱団と同じく、音楽を通じて日本とノルウエーを結ぶ活動をする団体です。現在日本グリーグ協会の理事長をされておられる正木文恵さまは、日本ーノルウエー協会の会員でもあり、また我々日本ーノルウエー協会合唱団は過去日本グリーグ協会主催の同協会名誉会員でEdvard Griegの子孫であるシェル・ヴィーグ氏の歌唱指導に参加するなど両団体は連携を保っております。

是非ご期待ください。

【Report】 Idemitsu Museum of Arts Tour / 出光美術館ツアー

【Report】 Idemitsu Museum of Arts Tour / 出光美術館ツアー

On November 7th, The Norway-Japan Society held an art appreciation event at the Idemitsu Museum of Arts.

We viewed many of the works while listening to the curator's commentary.

And we deepened our understanding of the backgrounds behind the works and the appeal of the East and the West.

11月7日、出光美術館にて美術鑑賞ツアーが開催されました。

学芸員の方による解説と共に100を超える展示品を鑑賞し、作成された背景や東西それぞれの魅力について理解を深めることができました。

Statsraad Lehmkuhl anchored at Yokohama Hammerhead Pier / スターツロード・レムクル号 横浜ハンマーヘッドに停泊

Statsraad Lehmkuhl anchored at Yokohama Hammerhead Pier / スターツロード・レムクル号 横浜ハンマーヘッドに停泊

「国連海洋科学の10年」を支援するため世界一周を目指すノルウェーの帆船≪スターツロード・レムクル号≫が横浜港に停泊しています。レムクル号は15日まで横浜ハンマーヘッドに停泊し、展示や公演など、海洋科学に関するイベントを開催した後、10月7日にかけて那覇港や石垣港にも寄港する予定です。

【Report】SnikkSnakk - August 28, 2022

【Report】SnikkSnakk - August 28, 2022

The August 28th SnikkSnakk was attended by 18 people, including Mr. Åge Vallestad, Honorary Consul General of Japan in Bergen.

8月28日のスニックスナックには、在ベルゲン日本国名誉総領事のオーゲ・ヴァレスタさん含む18名にご参加いただきました。

The next SnikkSnakk will be held on Sunday, September 25th.

次回のSnikkSnakkは9月25日(日)に開催します。

Jibiki-ami & Beach Cleaning at Enoshima・地引網 & 江ノ島ビーチクリーニング

Jibiki-ami & Beach Cleaning at Enoshima・地引網 & 江ノ島ビーチクリーニング

As part of the Norway-Japan Sustainable Ocean Fest 2022 (April 22-24), a Jibiki-ami and beach cleaning event was held on Saturday, April 23.

「Norway-Japan Sustainable Ocean Fest 2022(4.22-24)」の一環となる地引網体験&ビーチクリーニングイベントが4月23日(土)に開催されました。

新規団員募集【日本-ノルウェー協会合唱団/The NJS Singing Group】

現在、日本‐ノルウェ-協会合唱団はコロナウイルスの影響により活動が大幅に縮小している状況にあります。そこで合唱団の活動を維持するためにも新規会員を募集しています。

初心者or経験者問わず、合唱が好きで協会のメンバーとお友達になりたい方々のご入会大歓迎です。

募集締め切り等はございません、いつでもご連絡ください。

合唱がお好きな方々のご入会を心よりお待ちしています。

ノルウェー料理教室・Norwegian Cooking Class

ノルウェー料理教室・Norwegian Cooking Class

12月5日はノルウェー料理教室イベントの第一回目が開催されました。

干しダラを使った魚料理「バカリャウ」から付け合わせのマッシュポテトやサラダ、デザートのノルウェーワッフルも生地から作りました。和気あいあいとした雰囲気の中、ノルウェーのクリスマスを感じることが出来ました。

お集まりいただいた皆さん、そしてイベントを実行してくださったAqua Azuriの皆さんありがとうございました!